和風住宅に防草対策 2017.05.10 和風住宅の駐車場に防草対策を兼ねて真砂舗装を行っています。コンクリート舗装やアスファルト舗装では住宅の景観に合わないので真砂土を使った舗装で施工しています。駐車場兼用となるので真砂舗装に一工夫を加えて強度をアップしています。路盤工7cmから真砂舗装4cmでの舗装構成です。費用的に
瓦チップで明るくリフォーム 2017.04.07 瓦チップを敷きならすことで、明るい色合いになります。瓦チップの下に防草シートを敷いてから瓦チップを敷きならせば雑草対策も万全です。石州瓦は粉砕すると赤色の強いチップとベージュ色又は薄茶色のチップの2種類があります。(下のサンプル写真参照)洋風、和風に合わせてお使いくだ
お墓の雑草対策はおまかせ下さい 2017.04.04 お墓の管理、大変ですよね。先祖を供養することは当然のこと、お墓参りに幾たびに草取りをする作業で大変ですよね。除草剤は使いたくないと思われている方、是非水を掛けるだけで固まる防草材「瓦ンド」を使われませんか。お墓での施工は生えている草を地際から刈り取り、瓦ンドを敷きならして水を掛けるだけでOKで
水を掛けると固まる防草材 瓦ンド 2017.03.08 12月になると気温も下がり、害虫が減って雑草も元気がなくなります。冬枯れの雑草も多くなり、地面が少しずつ現れてきます。この時期に枯れ葉を整理して、地面を出して防草材を敷きならせば翌年の春の雑草の発生を抑えることが出来ます。当サイトでは水を掛けるだけで固める防草材の「瓦ンド」を販売していま