害虫の種類と対策方法

Pocket

害虫の種類と対策方法

自宅の庭やベランダなどで気軽に楽しめるガーデニングは、草花・野菜を守るための害虫対策が必要不可欠です。
どのような害虫が発生しやすいか知っておくと、害虫対策もスムーズに行えると思います。こちらでは害虫について、いくつかご紹介します。

【アブラムシ】

草花・野菜・観葉植物・樹木・果樹など、さまざまな植物に発生する最もポピュラーな害虫です。アブラムシ自体も種類が多く、種類によって好みの植物が異なります。葉・新芽・蕾などの柔らかい部分に群れて植物を吸汁し、ウイスル病やすす病といったダメージを与えます。

アブラムシは殺虫剤の使用で効率的に駆除できますが、繁殖力が強いのですぐに発生してしまいます。浸透性の高い薬剤や根回りに粒剤を散布したり、地面にアルミ箔などを敷いく、寒冷紗・防虫網などで植物を覆うといった対策をしましょう。

【アオムシ・イモムシ】

モンシロチョウなどの蝶・蛾の幼虫です。主にキャベツ・白菜・ブロッコリーなどのアブラナ科の植物に発生し、その植物の葉を食べます。成長するにつれ食欲旺盛になり、葉を食べ尽くす事もあります。 モンシロチョウが飛び始めると幼虫の発生が多くなるので、対策の目安になります。

定期的に葉裏などをチェックし、卵や幼虫がいたらすぐに駆除しましょう。寒冷紗などで植物を覆うと、産卵を防ぐ事ができます。

【コガネムシ】

土中・葉・枝などに発生する害虫で、成虫・幼虫それぞれが植物にダメージを与えます。成虫は草花・果樹などの葉を網目状に食べる、花弁・花芯・果実を食害します。幼虫は土中で根を食害し、ダメージが強いと植物が枯死する事もあります。

成虫は植物を揺すると落ちてくるので、シートに集めて一気に駆除しましょう。土を耕す際に幼虫が出てくる事もあるので、見つけしだい駆除します。種まき・植え付け時に粒剤を土に混ぜ込んだり、薬剤を散布する事で防除できます。

植物に虫は付き物ですが、生活空間に入り込む害虫が発生する恐れもあります。
快適なガーデニングライフのためにも、害虫対策を早めに行う事が大切です。

害虫対策で重要になってくるのが、雑草の除草です。雑草は害虫の住処・エサ場になりやすいです。当サイトでは除草対策用の園芸資材、瓦ンド・瓦板をご用意しております。除草対策にぜひご活用ください。

当サイトでは、雑草防止に役立つ園芸資材瓦ンドを販売しています。水を撒くだけで簡単に固まり、雑草が生える隙間を与えません。綺麗なガーデニングを作りたい、という方におすすめです。草ありさんから草なし君の素敵なお庭や、手間いらずのお墓にオススメです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA